「でんえん」=電園は、自社農場をもつ
ホームセンター タイムが運営する、
やさしく、そして本格的な
園芸・ガーデニング応援サイト。
“わかる” “できる” “つたえる” “つながる”
自社農場をもつタイムだからこそ、園芸・ガーデニング初心者〜中級、上級のみなさんに役立つ知恵や
旬の情報をお届けします。さらに、育種家として第一線で活躍する矢澤秀成さんのコラムをはじめ、ガーデン好きの仲間との
情報交換も楽しめるコミュニティサイトを目指します。
fromホームセンタータイム
タイムの想いをもっと知る
タイムからとっておきの新着情報や
イベント情報をお届け
ホームセンタータイムから現在進行形の
キャンペーンをどんどん紹介

「でんえん」はみんなでつくるサイトです。初心者の方からベテランの方まで
なんでも質問してください。タイムの園芸担当スタッフが悩みに答えます。
あなたの悩みはきっと誰かの役に立ち、すばらしい園芸が広がりますように。
-
-
野菜のこと肥料のことお花のこといろいろ
ニックネーム:ととちゃん さま
庭で家庭菜園をしていると虫がやってきて、見つけるたびに1匹ずつ対処するのですが追いつかず。
虫対策に有効な対策を知りたいです。 - いつもタイムをご利用ありがとうございます。 飛んでくる虫に対して防虫ネット等で対応する方法と...
-
-
-
野菜のこと肥料のことお花のこといろいろ
ニックネーム:ぶんぶんどり さま
ミニトマトを毎年、植えています。昨年と同じ場所には植えないほうがよいのでしょうか? - いつもタイムをご利用ありがとうございます。 同じ場所に植え続けると連絡障害の可能性があがって...
-
-
-
野菜のこと肥料のことお花のこといろいろ
ニックネーム:KH さま
日当たりが悪い場所での野菜の作り方 - いつもタイムをご利用ありがとうございます。 日蔭が好きな陰性植物がございます。 コマツナ・ル...
-
-
-
野菜のこと肥料のことお花のこといろいろ
ニックネーム:ono_ryu さま
プランターの連作障害を防ぐ土の再利用法。 - いつもタイムをご利用ありがとうございます。 自然応用科学から発売されている。「甦る連作障害軽...
-
育種家として第一線で活躍する
矢澤秀成さんによる園芸の旬な情報をお届け
第63回かわいくて頼もしい!「カリブラコア」
みなさん、こんにちは! 園芸研究家の矢澤秀成です。 今回、ご紹介するカリブラコアは、 ずっと育種に携わってきたので思い入れの深い植物です。 はるばるブラジルまで出向いて 採種もたくさんやったなぁ。 ブラジル植物学の権威で有名な 故・橋本先生と一緒にブラジルの山野を歩いて ペチュニアの原種とカリブラコアを見つけたのは 忘れられない思い出です。 カリブラコアは熱帯のブラジルでも生きていけるので 姿はかわいいのに、すごくたくましい。 庭にあると頼りになりますよ。 うまく育てば、来年も咲くかもしれない! ということで、... もっと見る コラム一覧-
ホームセンタータイム
ガーデンアドバイザー矢澤 秀成 先生 -
現在、やざわ花育種株式会社、葉乃畑合同会社に所属し、代表取締役社長を務める。
種苗会社植物バイオ研究室に16年勤務し、多くの花や野菜を開発する。その間、国内新花コンテストで金賞を含む18回入賞、社内では社長賞2回受賞する。
種苗会社退職後、大手ホームセンター商品開発部長及び顧問、大手肥料メーカー顧問、パテント会社代表、野菜市場顧問、ガーデンセンター顧問などを歴任。多くの植物園などのヘッドガーデナーや監修を行う。
育種家として、多くの個性的な花や野菜、漢方薬などの新種育成を行っており、18年前から全国各地の小学生を対象にした授業「育種寺子屋」を行う。子供たち自身が交配して世界に一つだけの小さな種を作り、その種を大切に育て世界に一つだけの花を咲かせる授業を行っている。さらに「人は花を育てる 花は人を育てる」を掲げ、2002年から地域の花好きを育て、そして花の街を育てる「花のマイスター養成制度」を提案しスタートする。現在全国各地でマイスターを育てる花の学校を開校し、マイスターと共に花いっぱいの公園づくりや街づくりに取り組んでいる。
NHK総合TV「あさイチ」、NHK-ETV「趣味の園芸」、NHK長野「ひるとく」、BS-日テレ「麗しの庭散策」、SBCラジオ「ずくだせ エブリデイ」、篠ノ井有線放送「花暦」などの多くの園芸番組の講師として出演中。全国で講習、講演活動を多数行い、園芸関連多数執筆中。
おすすめの商品選びのポイントを
動画でしっかり紹介します!買う前必見!