お花のこと野菜のこと果樹のこと土のこと肥料のこと病気・害虫のことその他
ニックネーム:Hide さま
パンジーの花を虫が食べて困っています。
トマトを毎年ポットで育ています。
沢山食べるつもりで孫たちができるのを待っていますが、花が咲いても落ちて、ほんの少しの実ができません。
よそのトマトは数珠繋ぎのようになっているのに、我が家には程遠いはなしです。
どうしたら沢山のトマトを収穫できるのでしょうか。
いつもタイムをご利用いただきありがとうございます。
パンジーに被害を与える害虫は主に、ツマグロヒョウモンの幼虫・アオムシ・ヨトウムシ・ナメクジになります。
対策としては、早朝や夕方に確認して取り除く方法とハンドスプレー(ベニカナチュラルスプレー・やさお酢)による殺虫方法になります。
トマトの花が落ちるのにはいくつか原因があります。
「肥料のやりすぎ」「肥料不足」「日照不足」「不完全受粉」「水分不足」「極端な暑さ」などが原因で花が咲いても実がならない事が起きます。
また、育てる環境(プランター・植木鉢・畑)によっても実付きが変わってきます。
実物野菜は土の量が多くないと実の付き方も大きく変わってくるので、大きめのプランターなどに1株植えて育ててみると実付きが良くなるかもしれません。
また、苗が大きく育って来た際は、風通しを良くする為、不要な下葉・不要な果実(摘果)を取る事も重要です。
今年はたくさん収穫できるように頑張ってみてください。
公開日:2025年5月30日
【ぜひ矢澤先生のコラムもご参照ください!】
第14回 春までずっと楽しめる!パンジー・ビオラ
第2回 カンタン!おいしい!ミニトマト
第62回 自分で育てたトマトは最高!