お花のこと野菜のこと果樹のこと土のこと肥料のこと病気・害虫のことその他
ニックネーム:マーロン さま
大好きなハイビスカスをうまく次の年にも咲かせるアドバイス。紫陽花の挿し木してから、花を咲かせるまでのアドバイス。今頑張って沢山育ててます。
いつもタイムをご利用いただきありがとうございます。
ハイビスカスでは、適切な冬越しと剪定、適期に植え替えが重要です。
冬越しは寒くなる前に、室内へ移動し10℃以上の温度管理が大切です。
剪定は10月頃までに葉を残して行い、翌年の花芽を育てる為に、古い枝や弱った枝を切り取ります。
植え替えは5~6月頃に1~2年の周期で、一回り大きな鉢に植え替えましょう。
光を大変必要としますので日当りの良い場所に置いて、定期的に肥料をあげてください。
アジサイの挿し木は根が出るまで乾燥に気を付け、鉢上げまでは半日陰に置いておきましょう。
生育期は窒素肥料を与え葉・茎を育てた後、開花期でのリン酸・カリ肥料を与えて花芽形成促進をしましょう。
根をしっかり育成する事で花付きも良くなります。
公開日:2025年6月4日
【ぜひ矢澤先生のコラムもご参照ください!】
第49回 「ハイビスカス」を長く咲かせたい!