お花のこと野菜のこと果樹のこと土のこと肥料のこと病気・害虫のことその他
ニックネーム:NR さま
普通の庭に家庭菜園を作る配置や土作りについまて知りたい。
いつもタイムをご利用いただきありがとうございます。
配置ですが日当たりがより場所が前提になります。
午前中から14時までは日があたる場所が良いです。
土づくりに関しては何を植えるかで元肥が変わりますが、葉物類(ブロッコリーキャベツ)2月中旬、果菜類(トマト・キュウリ・ナス)などであれば、3月中旬でまず初めに苦土石灰(土づくりの最初だけ)、有機石灰(2回目以降)を混ぜ込みます。
苦土なら1週間程度、有機なら2~3日置いたのち土壌改良剤(バーグ堆肥・牛糞)・肥料(鶏糞・油粕・配合肥料)などを混ぜて土を整えます。
改良した土はすぐには良い土はなかなか出来ません。
長期的に植物(花・野菜)を栽培していく事で徐々に土も良い土になっていきます。
大変ですが長い目で長期的に食育をして頂く事をオススメします。
公開日:2025年5月23日
【ぜひ矢澤先生のコラムもご参照ください!】
第9回 もっと、おいしい家庭菜園! 畑の土づくり