でんえん

SNSをフォローして最新情報をCHECK!

INNATURA

新着ニュース

タイムからとっておきの新着情報や、タイムからのイベント情報をお届け

ミニトマト苗&ニラ苗モニター 実がなった

2025.06.30 新着

【モニターレポート】ミニトマト&ニラの成長記録②「実がなった!」

こんにちは!
3月26日から4月8日まで募集した「ミニトマト苗&ニラ苗モニターキャンペーン」に参加してくださった皆さまから、成長記録が続々と届いています。
素敵な写真を送っていただいたモニターの皆さま、本当にありがとうございます。

 

今回は「実がなった!」です。
写真とコメントとあわせてご覧ください!

 

  • モニターの皆さまは、サントリー本気野菜の「純あま」と「ねばニラ」を育てています。ニラはトマトの「コンパニオンプランツ」なので、一緒に育てると水分調整や虫よけなどの良い効果があります。

 

🍅熊野のジイジ様🍅

ミニトマト苗&ニラ苗モニター 実がなった 熊野のジイジ様
確実に着果しました。赤くなるのが楽しみです。 (2025.05.21)

 

かなり赤くなってきました。孫が毎日「赤くなった、赤くなった」と言いますが、我が家は6人家族ですから、6個赤くなったら収穫して、サラダに添えたいと思っています。特に病害虫の被害も無く、ここまで育ちました。やはり、ニラと一緒に植えたのが良かったのだと思います。次回は、味をレポートしたいと思います。 (2025.06.25)

 

🍅マイマイ様🍅

ミニトマト苗&ニラ苗モニター 実がなった マイマイ様
5月のなかばに1段目の実がつきました!
着実に実も大きく成長しています。
今は2段目にも実がついていて、3段目4段目と花が咲いています。 (2025.05.31)

 

🍅ファジママ様🍅

ミニトマト苗&ニラ苗モニター 実がなった ファジママ様
お花が4段目まで、咲き、青い実も、だんだんと大きくなってきました。
真っ赤に実るのを楽しみに、毎日、ベランダにでてます。待ちどうしいね。 (2025.06.04)

 

🍅リミ様🍅

ミニトマト苗&ニラ苗モニター 実がなった リミ様
ミニトマトの実がなりました (2025.06.05)

 

🍅チャミ様🍅

ミニトマト苗&ニラ苗モニター 実がなった チャミ様
実が成り始めています。わき芽は取っているつもりですがどんどん繁ってきました。
ニラも大きくなっていますがミニトマトに押されているようです。(笑)
早く赤くなって収穫するのが楽しみです。 (2025.06.05)

 

🍅あん様🍅

ミニトマト苗&ニラ苗モニター 実がなった リミ様
大きくなりもうすぐ食べられそうです。
他の種類のミニトマトも植えてますが一番花付きが良いです。 (2025.06.11)

 

🍅キャロット様🍅

ミニトマト苗&ニラ苗モニター 実がなった キャロット様
「ミニトマトの育て方」には1本仕立てをおすすめします・・とありましたが、2本仕立てにしました。小さいながら長丸の実がなって、とても可愛いです。 (2025.06.14)

 

🍅茶太郎様🍅

小さな苗が随分大きくなりました。
ミニトマトの実はまた緑だけと、赤く色づくのもあと少しかな?たくさんの実が並んでいて、とても可愛いトマトちゃん!お水やりの時に、おいしいトマトちゃんになーれと声をかけています。写真ではわかりにくいですが、ニラも順調にすくすく育っています。ニラのおかげで、病害虫の予防効果すごい!!(2025.06.20)

 

🍅でめ様🍅

実がなって赤くなってきました。
上の方にもたくさん実ができています。
今から収穫するのが楽しみです。(2025.06.24)

 

🍅みゆみゆ様🍅

実がついたので写真を送ります! (2025.06.28)

 

🍅のーびす様🍅

実がなりはじめています。
今年は梅雨の雨も少なく、病害虫も今の所見当たらず、ニラのお陰かね! (2025.06.29)

 

雲太様からは「まだ実はついていないけれど…」とご報告いただき、現在のミニトマトの花やニラの様子について教えてくださいました。

 

🍅雲太様🍅

ミニトマト苗&ニラ苗モニター 実がなった 雲太様
ミニトマトは、まだ実を結ばぬまま、小さな黄色い花を開かせている。ニラはしっかりとした緑の葉を広げ、静かにその存在を主張している。花が咲いたということは、実る準備が整い始めた証。気温がもう少し安定すれば、やがて小さな実たちが顔を出すはずだ。今はその変化の瞬間を待ちながら、植物たちの成長を見守る日々が続いている。 (2025.06.14)

 

モニターの皆さま、素敵な写真&コメントをお送りいただき、本当にありがとうございます!
引き続きモニターさまの成長記録楽しみにしております。

こちらを見て家庭菜園をしてみようかなとお考えの方は、ぜひタイム店舗へお立ち寄りくださいませ。